fc2ブログ

CHANP BLOG② デタラメ山暮らし JSBAプロスノーボーダーの生活

★信州蓼科白樺高原・女神湖のほとりにあるロッジ「蓼科メドウズ・スポーツドミトリー」の出来事☆冬はスノーボード!JSBAプロスノーボーダー秋山浩範(あきやまひろのり)のブログです☆★

HOME 秋山浩範(あきやまひろのり)プロフィール

秋山浩範

Author:秋山浩範
元JSBA公認プロスノーボーダー。プロツアー最高位は7位、15年間プロ活動を行ってきました。
☆PSAプロツアーランキング(AL)
2017-肩関節の手術とリハビリ
2015/16 ケガにより欠場
2014/15 12位
2013/14 19位
2012/13 14位
☆2022シーズンよりJSBAへ活動拠点を移行(40)。9戦中7戦表彰台🏅
■関東大会
GS3位、DU優勝
■全日本スノーボード選手権
GS準優勝、DU準優勝
■G2菅平スマイルカップ
PSL優勝
■G2八千穂HAROカップ
GS3位
■SAJ全日本技術選 神奈川県・千葉県選抜 準優勝(AL)

蓼科メドウズ スポーツドミトリー
秋山家経営のスポーツロッジ
サポート・スポンサー カテゴリ chap BLOG①(2007-2013)
過去の活動記録はこちらから★
タグクラウド

アルペンスノーボード 秋山浩範 エコーバレー しらかば2in1 アルテッツァジータ カスタム 蓼科メドウズスポーツドミトリー LEXUS IS200 sportcross アルテッツァ いすゞウィザード ランサーエボリューションワゴン しらかば2in1 isuzu ランサーエボワゴン(CT9W) TEAM100 CT9W suv GoToトラベル ランサーエボワゴン 白樺湖 RODEO ADバン GXE15W 冬の旅行 ALPINE DIY 女神湖 サマーゲレンデ 猫のいる生活 G580 LENOVO ゲートトレーニング しらかば2in1ゲートトレーニング RACE 交換 ランドクルーザー80 SWE-1900 ふじてん SWE-1390 デッドニング UPZ CSTM APEX サブウーファー コロナ感染症 ドライブシャフト交換 PDX-4.150 高い場所 地域共通クーポン 高速周遊パス 猫の脱走 取得方法 ウーバーイーツ APA4200 台風10号 アウトランダーPHEV ランエボワゴン 音質改善 今と昔 AZZEST アンプ取付 Racing 飼い猫 巨峰 シャインマスカット 予防接種 三毛猫 純正流用 HDJ81V  引っ越し PARK GAZOO 殻割り フォグランプ 長野県 地域共通クーポン券 TOYOTA 2017 4WD 2018 ディーゼル ローダウン SPORTCROSS ミスターチューン ,秋山浩範,しらかば2in1 白樺湖積雪 初夏 ブースト計取付け タコメーター Isuzu ゴルフ 御射鹿池 EKスペース アルペンスノーボー カービング ECU ツライチ 爪折り スロコン 純正ホイール流用 純正ホイール アウトランダー ニャルソック 自宅警備猫 エンジンスターター取付け 車山高原 宿の本音 ビーナスライン 空撮 ドローン 流用 デフサイドシールオイル漏れ SSD換装 RC12 年末年始の過ごし方 ノートパソコン シーズンイン 動画 むねぐみ茶 GoToトラベル停止 真冬の寒さ スタビリンク交換 スタビブッシュ ラッツコース スキー場 直6 新型コロナウィルス 急斜面 F2 1HD 日本一桜の開花が遅い場所 ベタベタ病 インテリア しらかば2in1APEX ラッピング snowboards 田舎暮らし 氷上 Titanium Snowboards VISTPLATE07 スノーボードライフ 雪国暮らし スタビリンク ランエボ 足回り BeePalette POINT951 ドライブシャフト ハブベアリング しらかば2in1指定管理者制度 エコーバレー営業停止 4G63 ペットカメラ CPU パソコンのCPU交換 メモリ 換装 今シーズンのスキー場 紅葉 白樺湖スキー場 インフルエンザ予防接種 PR50 日産テラノ スピードセンサー故障 FISI スキー場OPEN アズーリ ユーザー車検 スタビライザーリンク交換 H82W EKスポーツ 感染者 オイルシール ブレーキディスク交換 ブレーキパッド交換 デッドストック 

ユーザータグ「しらかば2in1」が設定された記事

アラフォーの悪あがき🏂

心がそわそわし始める季節がやってきた🍂
昨シーズンが楽しかっただけに今年はいつもの年よりやる気がある。3シーズンぶりに復帰した競技スノーボード。初戦のJSBA全日本スノーボード選手権・関東地区大会はレースボケしていてイマイチの滑りだったが、レースを重ねるに連れ、昔に感じていたことやレース前のルーティーンなどを思い出し、段々と滑りと結果が良くなっていった。今シーズンもレースに参戦をすればボケボケは解消されるだろうか?笑 大会が始まる前までに万全な状態が作れるように努力をしたい🔥



おじさんになっても周りに応援してくれる人たちがいてくれるお陰で、またレースに復帰が出来たしスノーボードを続けられた。一緒に滑ってくれているローカルの皆さん、サポートをしてくれているお店やスクール、メーカーさんには本当に感謝❢今年もたんさん滑って、楽しんで、失敗した時は温かい目で見て下さい笑。

#MrTUNE
#APEXcstmsnowboards
#SIA2in1ベーシックレーシングアカデミー
#ローカルのみんな
#HARDROCKSNOW
THEME:スノーボード | GENRE:スポーツ | TAGS:

2in1スキー場 ポールバーンをお借りしている阿久津先生にご挨拶

広い車内、低燃費、衝突安全機能、実用的にはいいんだろうけど、モッサリした動き、効かないブレーキ、違和感のある電スロ。全く慣れることが出来なかった...。三菱ディーラーで借りた車で、リアゲートにデリカD2ってエンブレムが貼ってあったけど、スズキじゃん笑。自分も家族が出来るとこういう車に乗るのだろうか。いや、ないな!
IMG_3086 (1)

先日、2in1スキー場でとてもお世話になっているSIAスキースクール阿久津校長先生のお家へお邪魔した。
シーズンが無事に終わり、また来シーズンもポールバーンをお借りして練習をさせてもらう。今シーズンは大変お世話になり、来シーズンも更にお世話になります。これからもよろしくお願いします❢

古希を越えても超元気!現役スキーヤーでありグリーンシーズンはパラグライダーで空を自由に飛ぶ阿久津先生。お邪魔した当日は奥さんの千恵子さんにお会いできなかったので、また改めてお邪魔をさせていただこうと思っている。お昼から夕方までお邪魔していたが、ウィンタースポーツの話で盛り上がりとても楽しい時間を過ごさせてもらった。スノーボードを続けていく中で素晴らしい方に出会えたことは、僕の宝物になっている。怪我で現役引退を決意したが、また競技の世界に引っ張り上げてくれた。今年が終わった後にやっぱりやりたかったという気持ちにも気が付いた。
IMG_2983.jpg

それにしても阿久津先生の家からの景色、絶景だな!
今度みんなを誘ってBBQがしたい!
IMG_3070 (2)
THEME:スノーボード | GENRE:スポーツ | TAGS:

アルペンスノーボード(競技)に必須なスキッディング🏂

カービングは「彫る」とか「切る」。スキッディングはその反で「ずらす」。
あくまでも基本的な話だが、ターンの際、進行方向に対し板をを傾けた状態でまっすぐに入れていくカービングに対し、スキッディングでは進行方向に対し、板のノーズを少し内側に向けて入っていく技術を指す。

両方共に意識をして操作の違いを出すことができ、なおかつコントロールできるのが上級者。初中級者は、ほぼ無意識でスキッディングで(ずらされて)滑っている。(でないとコントロールできない)

アルペンスノーボード(競技)の中でも、難しい状況になるとスキッディングを使う。
ヒール・トーでエッジが1本、スキーと比べシビアなバランスとコントロールを要するスノーボード。特にセットの細かくコースが荒れるスラロームではターン導入時のスキッディングが必須になる。

ヒールサイドでは重みを掛けるエッジングと板を強く走らせることが出来るが、ミスをすると大きいダメージにつながる。トーサイドは強いエッジングは出来ないが、足首が使えるので微妙なコントロールが可能。故にスキッディングコントロールはトーサイドの谷周りで行うことが多い。極力減速しないように雪圧の弱いターンの高い場所が肝!

という感じで練習しているが、上手くいかないなぁ...


THEME:スノーボード | GENRE:スポーツ | TAGS:

色々に向けて...🏂

3月は大会が多い…。
今シーズンに滑ってきた成果を出す時期が近づいてきた。肩の怪我をしてから数年間、競技生活から離れていたが、またやるとなると準備が忙しくなり、何からやればいいかを結構忘れている。大会会場までの飛行機やレンタカー、宿泊の手配などの調べ物も多く久々に疲れた。

フリーランもゲートもしっかり滑り、後は天に祈るだけだなぁ。




一緒に滑ってくれている仲間達、応援してくれている方々のの為にも頑張ろう🔥
THEME:スノーボード | GENRE:スポーツ | TAGS:

JSBA全日本スノーボード選手権関東地区予選はGS3位、DU1位。SAJ技術選は2位。

あくまでもフリーカーヴァー🏂
でも、自分の拘りに執着してしまうと路線から外れそう...。今シーズンはCARVEの出来るコンテストやコンペに出てみようと去年から思っていた。

1月の下旬にはSAJ技術選に出場。地区予選で2位になり、本戦へコマを進めた。
テクニカルへの参戦は、未熟でよくルールがわからなかった。リズムキープ?どんなターン弧でキープすればいいの?フリーラン?抽象的でよくわからない...。出場選手の滑りを見よう見まねで滑った笑。スキー技術選と併催だった為、スロープの斜度は30°越えの急斜面。加えて超硬い雪質。スノーボーダーへの配慮に欠ける気もしたが、どうにか滑り下りてくることが出来てよかった...ㇹっ。
IMG_1209.jpg



そして、先週に白樺湖ロイヤルヒルで開催されたJSBA全日本スノーボード選手権関東地区予選に出場。
今更オープンで高見を目指すよりはタイトルが欲しいので、年齢に準じた+40で出場。関東地区のこのクラスは、レベルが非常に高く気を許せない。プロレベルの選手がゴロゴロといる激戦区だ。全日本の枠が多いオープンクラスで出場した方が安全に切符を手に入れることが出来る。

15年前に出場した時とクラス別出走順が変わっていて、+40クラスはオープン男子の前...。しかもNOポイントの僕はドベ出走、オープン男子と同じじゃん。GSもDUもボコボコのコースを滑らされることになる。それならオープンでもよかったな...笑。
IMG_1605.jpg



苦手なGSは、1本目で4位まで這い上がり、2本目で更に1人を抜き3位。ギリギリ表彰台に立てた。DUは1本目最終滑走から1位、2本目も1位のタイムで優勝が出来た。関東オープンクラスでも2番のタイムだったので、ちょっと自信を持てた気がする。

GSが遅くてSLが得意というのは、体力はないが技術があるということだろうか。
オフシーズンの生活を改めないといけない...。
IMG_1616.jpg

さて、テクもレースも全日本、あと何個か出たい大会があるので3月は忙しくなりそうだな...。
THEME:スノーボード | GENRE:スポーツ | TAGS:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
908位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ウィンタースポーツ
45位
アクセスランキングを見る>>
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ツィッター
NINJYA ANALYZE
2020.11/4(WED)更新

■2021-22ゲートトレーニング 
☆常設ポールバーン(タイムチャレンジバーン)をお借りし、何方でも参加が出来る練習環境です。参加詳細は下記を参照下さい。
■ポールコース■
しらかば2in1スキー場 パラダイスコース
■活動■
しらかば2in1スキー場にてフリーラン・ゲートトレーニングを行っています。
■練習費■
・4時間コーチング付ゲートレッスン5500円(2時間4000円)
 ビデオクリニック・タイム計測器付
・4時間フリーランレッスン5000円(2時間3500円)ビデオクリニック付
・フリーポール500円(タイム計測付・スキー場管理事務所にてビブを受け取りエントリー下さい)
 サポートは一切いたしません.ケガなどに気を付けて練習をして下さい
※ゲートエントリーはヘルメット着用を義務とさせていただきます。
■練習資格■
・連続ターン(カービング)が出来るスキルをお持ちの方
 (初心者の方はスキー場スクールへの入校をお勧めします)
・スキー場マナーが守れる方
 (一般の方への威嚇行為NG、リフト乗車への割り込みNG、ゲレンデスタッフの指示に従うなど常識的な行動が出来る方)
・スキー・スノーボード傷害保険に加入されている方。
・ゲートトレーニングはヘルメット着用を義務といたします。
■サポート■
・秋山浩範(元JSBA公認プロスノーボーダー、プロツアー最高位7位、ランキング2013年14位、14年19位、15年12位)※テクニカルアドバイジングフィーは別途、ご相談下さい。
・ロッジ蓼科メドウズスポーツドミトリー
 (宿泊割引,1泊500円/人引き、チューニングルーム利用とテクニカルアドバイス等)
URL http://www.sports-dormitory.com/
・MR.TUNE×LEGNA (商品購入,チューンナップ)
URL http://mr-tune.com/

■ゲートバーン&ゲート練習日程 随時更新!!■

レッスンはE-MAILまたはTELにてお申し込み下さい。
E-MAIL:tanukist@gmail.com
TEL:090-6191-0729 0267-55-6705

その他お問い合わせ等もお気軽にお問い合わせ下さい。