ADバン タコメーター取付け(。・ω・。)ノ
もはや原型を留めていない我が家のお買い物車、平成16年式ADバン・1.8L・4WD(UC-WHNY11)。

このADは、S13シルビアと同等のエンジンを積んでいます。商用車として燃費は失格。だけど、速い!

先週に履き替えたブリジストン・ポテンザS001。
この車にスポーツタイヤが必要なのか、いささか疑問に感じましたがSタイヤの強力なグリップと軽快なハンドリング、抜群の安定性に魅了されてしまいました。
しかし、消しゴムのように溝が消えていくこのタイヤが秋まで持つか?
燃費も悪くなり経済的にはよろしくなさそうです。(笑)

せっかくスポーツタイヤを履いたのに、この車にはタコメーターがありません。
まぁATなので必要ないかな?でもエンジンの回転数が知りたい!そして経済性も考えて・・・
Autogage製の52φタコメーターを楽●市場スーパーSALEで購入。
ブースト計も一緒に買うと更にお得と記載があり、これまた衝動買い(これはウィザードに取付けます。)

取付けはちゃちゃっと、30分もあれば十分です。
助手席の足元にあるATコントロールユニットから回転信号を、後は電源・ACC・イルミ、そしてアースを取れば出来上がりです。

うーん、見た目はカッコよくなりました!
タコメーターを見ているとQG18DEはあんまり回るエンジンじゃないですね。
普通に走っていると2000回転ちょいでシフトアップ、頑張っても4000回転を上回るくらい。自己満×2。

次は空いた時間にウィザードへブースト計を取り付けてみます★