足回りのオーバーホールが必要② アルテッツァ LEXUS IS200 SPORTCROSS

そして、アルテッツァのフロント足回りのパーツが全て揃い作業が開始された。
ほとんどのパーツがサードパーティ製品(純正品は高いからね...)。ドライブシャフトの交換は前回までに終わっており、今回は音が出ていた左ハブベアリングの交換から。Sのさんから「めっちゃ硬かった」と連絡があった。ホント面倒をお掛けしてごめんなさい(汗)。


プレス機で抜く様子。これは人力では無理...。

新品に交換これで異音はなくなるはず🔨

続いてアッパーアームのボールジョイントの交換。アルテッツァは4輪ダブルウイッシュボーンと高級な足回りを持っている。乗り心地もハンドリングがいいのも、この足回りのお陰。でもパーツ点数が多く、コストが掛かるので最近の車には使われなくなった。

摩耗が凄い...。これはガタガタしてしまうワケだ。

左右のディスクローターとパッドも新しいものに交換し完了👍ローターは峠道のブレーキを強く使うことを言い訳にボッシュのスリット入りにした(笑)。ホントはカッコいいということだけです(笑)

タイヤを組み試乗をしてもらい、ガタツキやステアリングの違和感も消えたと連絡をもらったので、明日取りに行きます。リファインされた足回り、楽しみだな~。