フェンダーベンディングツール(フェンダー爪折り機) 使ってツライチを目指す🚙② ツライチ決めの続き
ツライチ決めで、フェンダーの爪折りともう一つ必要になってくるのが、ホイールとハブの間に挟むワイドトレッドスペーサー。同じ仕様でも3000円~25000円とメーカーや素材によって大きな価格差があります。初めて購入する時の選定に悩みますが値段相応です。安いものは絶対に買わない方がいいです。そして、日本製は精度と材質に間違えがありません。高速道路や山道でタイヤが外れたら…、考えるだけでゾッとします。命に関わるものなので、慎重に選びます。結果、僕が選んだのはDEGICAM、トヨタ車専用設計のハブリング一体型のワイトレです。もちろん品質管理がしっかりした国産、そしてコスパが良い。

ヴェルファイア/アルファード用ですが、アルテッツァも同じハブ径なので流用です。

フロントのホイールももリアと同じ18inch OFFSET+35 7J、スペーサーは16㎜が限界。
ステアリングを深く切るとタイヤとハウジングカバー前方が僅かに当たるけど、支障はなさそうなので様子見で。

リアの20㎜はちょっとキツイかな...。こちらも様子見。

前後ともツライチ化で、見栄えはGOOD。
冬は純正に戻るので、グリーンシーズン専用です。