fc2ブログ

CHANP BLOG② デタラメ山暮らし JSBAプロスノーボーダーの生活

★信州蓼科白樺高原・女神湖のほとりにあるロッジ「蓼科メドウズ・スポーツドミトリー」の出来事☆冬はスノーボード!JSBAプロスノーボーダー秋山浩範(あきやまひろのり)のブログです☆★

HOME 秋山浩範(あきやまひろのり)プロフィール

秋山浩範

Author:秋山浩範
元JSBA公認プロスノーボーダー。プロツアー最高位は7位、15年間プロ活動を行ってきました。
☆PSAプロツアーランキング(AL)
2017-肩関節の手術とリハビリ
2015/16 ケガにより欠場
2014/15 12位
2013/14 19位
2012/13 14位
☆2022シーズンよりJSBAへ活動拠点を移行(40)。9戦中7戦表彰台🏅
■関東大会
GS3位、DU優勝
■全日本スノーボード選手権
GS準優勝、DU準優勝
■G2菅平スマイルカップ
PSL優勝
■G2八千穂HAROカップ
GS3位
■SAJ全日本技術選 神奈川県・千葉県選抜 準優勝(AL)

蓼科メドウズ スポーツドミトリー
秋山家経営のスポーツロッジ
サポート・スポンサー カテゴリ chap BLOG①(2007-2013)
過去の活動記録はこちらから★
タグクラウド

アルペンスノーボード 秋山浩範 エコーバレー しらかば2in1 アルテッツァジータ カスタム 蓼科メドウズスポーツドミトリー LEXUS IS200 sportcross アルテッツァ いすゞウィザード ランサーエボリューションワゴン しらかば2in1 isuzu ランサーエボワゴン(CT9W) TEAM100 CT9W suv GoToトラベル ランサーエボワゴン 白樺湖 RODEO ADバン GXE15W 冬の旅行 ALPINE DIY 女神湖 サマーゲレンデ 猫のいる生活 G580 LENOVO ゲートトレーニング しらかば2in1ゲートトレーニング RACE 交換 ランドクルーザー80 SWE-1900 ふじてん SWE-1390 デッドニング UPZ CSTM APEX サブウーファー コロナ感染症 ドライブシャフト交換 PDX-4.150 高い場所 地域共通クーポン 高速周遊パス 猫の脱走 取得方法 ウーバーイーツ APA4200 台風10号 アウトランダーPHEV ランエボワゴン 音質改善 今と昔 AZZEST アンプ取付 Racing 飼い猫 巨峰 シャインマスカット 予防接種 三毛猫 純正流用 HDJ81V  引っ越し PARK GAZOO 殻割り フォグランプ 長野県 地域共通クーポン券 TOYOTA 2017 4WD 2018 ディーゼル ローダウン SPORTCROSS ミスターチューン ,秋山浩範,しらかば2in1 白樺湖積雪 初夏 ブースト計取付け タコメーター Isuzu ゴルフ 御射鹿池 EKスペース アルペンスノーボー カービング ECU ツライチ 爪折り スロコン 純正ホイール流用 純正ホイール アウトランダー ニャルソック 自宅警備猫 エンジンスターター取付け 車山高原 宿の本音 ビーナスライン 空撮 ドローン 流用 デフサイドシールオイル漏れ SSD換装 RC12 年末年始の過ごし方 ノートパソコン シーズンイン 動画 むねぐみ茶 GoToトラベル停止 真冬の寒さ スタビリンク交換 スタビブッシュ ラッツコース スキー場 直6 新型コロナウィルス 急斜面 F2 1HD 日本一桜の開花が遅い場所 ベタベタ病 インテリア しらかば2in1APEX ラッピング snowboards 田舎暮らし 氷上 Titanium Snowboards VISTPLATE07 スノーボードライフ 雪国暮らし スタビリンク ランエボ 足回り BeePalette POINT951 ドライブシャフト ハブベアリング しらかば2in1指定管理者制度 エコーバレー営業停止 4G63 ペットカメラ CPU パソコンのCPU交換 メモリ 換装 今シーズンのスキー場 紅葉 白樺湖スキー場 インフルエンザ予防接種 PR50 日産テラノ スピードセンサー故障 FISI スキー場OPEN アズーリ ユーザー車検 スタビライザーリンク交換 H82W EKスポーツ 感染者 オイルシール ブレーキディスク交換 ブレーキパッド交換 デッドストック 

ユーザータグ「ADバン」が設定された記事

日産ウイングロード&ADバンミィーティング

山暮らしの中で趣味になった車のDIYカスタム(元々好きでしたがエスカレートしました・・・)。
ブログに公開していたことから同じ車に乗る方々とお知り合いになり、流用出来るパーツの情報、メンテナンスなどを教えてもらい仲良くしてもらっています。
image2_2015080517292262b.jpg

先日はウイングロード、ADバンに乗る皆さんからお誘いを受けミィーティングにお邪魔をしてきました。カスタムはさながら皆さんウイングロードにとても詳しく会話も弾みとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
image3_20150805172926faf.jpg

僕が乗る2004年式のバン(右)。そして乗用車(5ナンバー)のウイングロード後期(左)。ウイングロードは2003年にビッグマイナーチェンジが施され、当時はトヨタ カローラフィールダーと並ぶ程の販売台数があったそうです。一見すれば別の車?と思うほど違うフロントフェイス。このウイングロードは純正パーツでカスタムされているところがまたカッコイイ!オーナーさんのセンスが光ります。ADバンはスモールマイナーチェンジだった為フロントフェイスはそのまんま、2007年まで販売されていました(個人的には昔の日産車らしいエッジの効いたシャープなフロントフェイスも好きなので全然良いんですが)。
image1_2015080517291594d.jpg

ちょっとした買い物と冬はスノーボードのギアをたくさん積みエコーバレースキー場まで行くことを繰り返す半径20km以内のショートランナー。まだまだ頑張ってもらいましょう!!
image_20150805173028782.jpg



THEME:車関係なんでも | GENRE:車・バイク | TAGS:

久々に車ネタ(日産ADバンカスタム)(。・ω・。)ノ

スノーボードシーズンが終わると僕のブログに訪れてくれる方がガラッと変わります(。>ω<。)ノ 。ワード検索で多いのが「ADバン カスタム・改造」です。特別なことをしているわけではありませんが、5ナンバーのウィングロードと互換性を持ち、パーツが流通しているので安価に弄ることが出来ます(ノーマルがヘボいので弄りがいがあるとも言います)。同じ商用バンであるトヨタ・プロボックスのチューンはよく聞きますが、ADバンは珍しいのかな?
image_20150601231001787.png

人を乗せ荷物を載せ、買い物や仕事、スキー場までと多目的に使える車です。
ルノーデザインになる前の日産車は、カクカクした男臭い風貌で好きです。
p1 (1)
エアロと車高調を組み、大径アルミを履き、吸排気を弄ると結構良い車になります。
排気量1800㏄/4WD、車体も重くないので山道走行はストレスレスです。商用バンに重要なのは機能性で、高級感やカッコよさは要りませんが、まぁこんなカスタムもアリかな〜と…。

オリジナルはこんなです↓
NI_S034_F002_M005_1_L.jpg
THEME:ドレスアップ | GENRE:車・バイク | TAGS:

非実用的 4ナンバー(小型貨物車)(。・ω・。)ノ

あ~あ~っ(。>ω<。)ノ
さ、Sのさんやり過ぎじゃないっすか?!笑
DSC_0017_20140920225502884.jpg

多走行の為、ダンパーが抜けてしまい最悪な乗り心地になっていたADバン。純正同等品といえど交換には相応の金額が掛かり悩んでいたところ、珍品を手に入れました。

OHLINS(オーリンズ)の車高調!新品ではとても買うことの出来ない高価な物です(サスはTEIN F6.0・R10と硬め?)。現行ウィングロード4WD(NY12)専用でしたが、形状が似ていたので「これはもしや?!」と見切りで購入。
600x450-2014011500346.jpg

思った通り、NO加工で取付けが出来ました(アッパーマウントは純正品を流用)。
1999年~現在、4WDのウィングロード&ADバンは同じ足だったんですね山口くん(WHNY11=VHNY11=NY12)。それにしても貨物車に4輪マルチリンクとは贅沢です。
DSC_0013_20140920225504e47.jpg

2008年に購入し6年目、まるでウィングロードじゃん!笑
(フェイスマスクはウィングロード前期ですが、2004年車です)
p1 (1)

車高調整をし60mm位下がったところで決めました。ボディとタイヤの隙間がグッと消え、一体感が出てかっこよくなりました(冬場はもう少しあげた方が良さそうです)。また、車高を下げても乗り心地を損なわないショートストロークダンパーと程好い硬さのTEINサスは、ワインディングロードをしなやかにそしてよく粘る最高の足回りに仕上げてくれました。(タワーバーやスープアップ、Sタイヤの恩恵も授かっていますが・・・。)
p2_201409252106487aa.jpg

凄く気に入りました!
まだ暫く乗ります!(お金もないし(笑))
p3.jpg

Sのさん、ありがとうございました!!
THEME:地味にコツコツやってます | GENRE:車・バイク | TAGS:

ADバン タコメーター取付け(。・ω・。)ノ

暖かくなってきたので、そろそろ昨年の続きを始めようと思います。

もはや原型を留めていない我が家のお買い物車、平成16年式ADバン・1.8L・4WD(UC-WHNY11)。
AD_RIDER01.png

このADは、S13シルビアと同等のエンジンを積んでいます。商用車として燃費は失格。だけど、速い!


先週に履き替えたブリジストン・ポテンザS001。
この車にスポーツタイヤが必要なのか、いささか疑問に感じましたがSタイヤの強力なグリップと軽快なハンドリング、抜群の安定性に魅了されてしまいました。
しかし、消しゴムのように溝が消えていくこのタイヤが秋まで持つか?
燃費も悪くなり経済的にはよろしくなさそうです。(笑)
DSC_0018.jpg 

せっかくスポーツタイヤを履いたのに、この車にはタコメーターがありません。
まぁATなので必要ないかな?でもエンジンの回転数が知りたい!そして経済性も考えて・・・
Autogage製の52φタコメーターを楽●市場スーパーSALEで購入。
ブースト計も一緒に買うと更にお得と記載があり、これまた衝動買い(これはウィザードに取付けます。)
DSC_0020.jpg


 取付けはちゃちゃっと、30分もあれば十分です。
助手席の足元にあるATコントロールユニットから回転信号を、後は電源・ACC・イルミ、そしてアースを取れば出来上がりです。
DSC_0022.jpg


うーん、見た目はカッコよくなりました!
タコメーターを見ているとQG18DEはあんまり回るエンジンじゃないですね。
普通に走っていると2000回転ちょいでシフトアップ、頑張っても4000回転を上回るくらい。自己満×2。
DSC_0027.jpg

次は空いた時間にウィザードへブースト計を取り付けてみます★
THEME:地味にコツコツやってます | GENRE:車・バイク | TAGS:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
908位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ウィンタースポーツ
45位
アクセスランキングを見る>>
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ツィッター
NINJYA ANALYZE
2020.11/4(WED)更新

■2021-22ゲートトレーニング 
☆常設ポールバーン(タイムチャレンジバーン)をお借りし、何方でも参加が出来る練習環境です。参加詳細は下記を参照下さい。
■ポールコース■
しらかば2in1スキー場 パラダイスコース
■活動■
しらかば2in1スキー場にてフリーラン・ゲートトレーニングを行っています。
■練習費■
・4時間コーチング付ゲートレッスン5500円(2時間4000円)
 ビデオクリニック・タイム計測器付
・4時間フリーランレッスン5000円(2時間3500円)ビデオクリニック付
・フリーポール500円(タイム計測付・スキー場管理事務所にてビブを受け取りエントリー下さい)
 サポートは一切いたしません.ケガなどに気を付けて練習をして下さい
※ゲートエントリーはヘルメット着用を義務とさせていただきます。
■練習資格■
・連続ターン(カービング)が出来るスキルをお持ちの方
 (初心者の方はスキー場スクールへの入校をお勧めします)
・スキー場マナーが守れる方
 (一般の方への威嚇行為NG、リフト乗車への割り込みNG、ゲレンデスタッフの指示に従うなど常識的な行動が出来る方)
・スキー・スノーボード傷害保険に加入されている方。
・ゲートトレーニングはヘルメット着用を義務といたします。
■サポート■
・秋山浩範(元JSBA公認プロスノーボーダー、プロツアー最高位7位、ランキング2013年14位、14年19位、15年12位)※テクニカルアドバイジングフィーは別途、ご相談下さい。
・ロッジ蓼科メドウズスポーツドミトリー
 (宿泊割引,1泊500円/人引き、チューニングルーム利用とテクニカルアドバイス等)
URL http://www.sports-dormitory.com/
・MR.TUNE×LEGNA (商品購入,チューンナップ)
URL http://mr-tune.com/

■ゲートバーン&ゲート練習日程 随時更新!!■

レッスンはE-MAILまたはTELにてお申し込み下さい。
E-MAIL:tanukist@gmail.com
TEL:090-6191-0729 0267-55-6705

その他お問い合わせ等もお気軽にお問い合わせ下さい。