最近の車は…(。・ω・。)ノ

最近、三菱自動車さんは色々な報道があり、現場の方々も大変そうです。整備も立て込んでいるようで、交換修理の入庫まで1週間待ってほしいとのことでした。今回の報道もイメージが良いものではありませんでしたが、僕は昔から三菱車が好きです。デザイン、機構、特色など、この車に乗りたいなと思う何かがいつもあります。振り返ってみると、家にはいつも三菱車がありました(ギャラン、リベロ、デリカ、ミニカ…etc)。他メーカーの車を買っても結局、三菱車へ戻るというルーティーンが出来てしまっています。うーん、三菱車の魅力って不思議です。
1週間待ち昨日ようやく入庫。
交換修理の間、貸してくれた車はEKワゴンのハイルーフです(しかも新車)。昔でいうトッポでしょうか?日産ではデイズ・ルークスという名前で売られています。

最初に見た時は、「えっ~軽?!」と思いましたが、プッシュスタートやアイドリングストップはもちろん、電動スライドドア、衝突軽減ブレーキ(eアシスト、フロントガラスにレーダーらしき物が付いています)、インパネはタブレット端末の様、バックギアに入れるとミラーがバックモニターになる、オートエアコンも付いています。今までの軽自動車のイメージを覆す装備の充実さにビックリしました(初のCVTにはちょっと慣れませんでしたが、乗っていれば慣れる?)。あと車内の広さに驚愕!これでターボが付いていれば、近くのスキー場までの移動は軽でいいんじゃね?なんて思ってしまいました。
で、HPを見てみるとありました。これこれ💡EKスペース
やはり、他メーカーにない特色に惹かれてしまいます。
でも乗るならこっちの方がカッコいい!EKカスタム
試乗者があれば乗せてもらおうと思います(。・ω・。)ノ